福岡県注文住宅 | 株式会社長崎材木店一級建築士事務所 | 設計士と作る素敵な家 自由設計デザイン
「福岡注文住宅」

TEL092-942-2745

営業時間 9:00〜18:00 (水・木曜定休)

家づくり情報 住宅専科

Specialist

【現場便り】パラグライダーが舞う窓の景色と、自然とともに暮らす家|施工管理・鬼丸より

【現場便り】パラグライダーが舞う窓の景色と、自然とともに暮らす家|施工管理・鬼丸より

こんにちは。
長崎材木店一級建築士事務所 施工管理の**鬼丸(おにまる)**です。

今日は、とある現場での出来事を少しご紹介します。
「現場で過ごす一日」が、どんなふうに未来の暮らしへつながっていくのか──
そんな視点から、お届けします。


■ 空へと舞い上がるパラグライダーを見て

その日、外構の進捗を確認していたところ、
ふと見上げた先に、山の頂からパラグライダーが舞い上がっていく瞬間が見えました。

風をつかまえて、ゆっくり、ゆっくり上昇していく姿は、
なんとも気持ちよさそうで、思わず見とれてしまいました。

「うわぁ、いいなぁ……」

そんな言葉が自然とこぼれていました。


■ 窓から見える景色は、暮らしの質になる

パラグライダーが飛んでいたあの山。
その山裾が一面に広がる窓の向こうの風景は、
まるで絵画のように、四季の移ろいを見せてくれます。

春は新緑、夏は深い緑、秋には紅葉、冬は朝もやに包まれた幻想的な風景。

そんな日々を、家の窓から何気なく眺められる。
それだけで、心が整うような暮らしがあると思います。


■ “自然に囲まれた家”の設計は、敷地から始まる

私たち施工管理の仕事は、家を「かたち」にすることですが、
**そのかたちが“どんな風景と結びつくか”**までを想像して進めています。

たとえば──

  • 窓の高さや位置を、外の景色に合わせて調整する

  • 外構の木や植栽で、自然とのつながりを補う

  • デッキから季節を楽しむスペースを設ける

こうしたひと工夫が、**暮らしの“心地よさ”**を決めるのです。


■ FAQ|よくあるご質問

Q. 自然の多い土地は、虫や湿気が心配なのですが…

A. はい、自然と隣り合わせの土地では、虫や湿気への配慮が必要です。
当社では以下のような工夫で対応しています:

  • 通気性を確保する基礎設計

  • 室内の湿度調整がしやすい断熱材・窓の採用

  • 網戸やウッドデッキ下の防虫・防草対策

  • 庭木の種類にも配慮(虫が寄りにくいものを選定)

自然を活かしながら快適に暮らせるよう、設計から施工まで一貫してご提案します。


Q. 自然が見える家を建てたいのですが、土地選びのコツはありますか?

A. まずは「どんな景色を家の中から見たいか」を明確にするのがポイントです。

たとえば…

  • 山や森を見たい→南面が開けた高台の土地

  • 田園や畑を見たい→市街地から少し離れた郊外

  • 海や空を見たい→遮るもののない水平線が望める場所

その上で、「どこに窓を配置するか」など設計とのセットで土地を検討すると、本当に豊かな景色が手に入ります。


Q. 窓の外の景色って、そんなに大事ですか?

A. はい、実は“暮らしの満足度”に直結する大切な要素です。

たとえば──

  • 疲れた日も、窓の外に緑があるとホッとできる

  • 朝日が差し込む東の窓で、気持ちよく目覚める

  • 雨の日でも、木々の揺れる景色が心を落ち着かせてくれる

内装や設備と同じくらい、「窓の先に何が見えるか」は暮らしを豊かにしてくれます。


■ 最後に|“自然とともに暮らす家”を一緒に考えてみませんか?

現場でふと感じたことが、そのまま「暮らしのヒント」になることがあります。
今回のように、自然の近くで暮らす魅力を、住まいづくりの中でどう取り入れるか──

一緒に考えてみませんか?

家は、建物だけで完結しません。
その場所の風、光、緑、空、音とどう付き合うか

そこにこそ、住まいの“味わい”があります。

気になる土地がある方、自然に囲まれた家に興味がある方は、
ぜひお気軽にご相談ください。

 

私たち長崎材木店一級建築士事務所は、“より美しく、すみ継ぐ”という思想のもと、福岡で自然素材の注文住宅を、設計から施工まで一貫して手がけています。ただ家を建てるのではなく、暮らしをかたちにすることを何より大切にしています。「福岡で家を建てるなら、長崎材木店 一級建築士事務所」──そう言っていただけるように。

家づくり情報 住宅専科一覧

さらに見る